春は新しい出発の季節。中学校を卒業し、高校という新しいステージへと踏み出す学生たちにとって、「高校入学」は大きな節目です。そんな大切な時期に贈る「入学祝い」は、これからの高校生活を応援する気持ちを伝える素敵な機会です。
でも…
- 何を選べばいいのか分からない
- 相場っていくらぐらい?
- 現金?モノ?どっちが正解?
と、迷ってしまう方も多いはず。
この記事では、2025年最新版の入学祝いギフト10選を【男子編】【女子編】に分けてご紹介!相場やマナー、選び方のポイントまでこれさえ読めば迷わない!という内容でお届けします。
高校入学祝いプレゼントの選び方
高校入学祝いを選ぶときは、ただ“良いもの”を贈るだけでなく、相手の気持ちやライフスタイルに寄り添うことが大切です。以下の3つのポイントを意識すると、より喜ばれるギフトになります。
相手の性格・好みをリサーチする
「この子、部活やるって言ってたな」
「文房具が好きって言ってたな」など、ちょっとした会話やSNSの投稿などからヒントを得るといいでしょう。
“高校生活で使える”ものを優先して選ぶ
お祝いだからといって、ただ豪華なものよりも、通学・勉強・部活などで実際に使えるものの方が喜ばれることが多いです。
実用性とデザインを兼ねたものがおすすめです。
メッセージを添えて“想い”も一緒に贈るとなおGOOD
プレゼントそのものだけでなく、一言のメッセージがあるだけで印象はぐっとアップします。
たとえば──
などの応援の言葉が、未来に向かう背中をそっと押してくれます。
高校入学祝いの基本情報|相場・渡す時期・マナーも解説!
高校入学祝いの相場はどのくらい?
贈る相手との関係性によって相場は変わります。以下はあくまで目安ですが、参考にしてみてください。
関係性 | 相場の目安 |
---|---|
祖父母 | 10,000~30,000円 |
親戚(叔父叔母など) | 5,000~10,000円 |
友人の子供 | 3,000~5,000円 |
兄弟姉妹 | 5,000~10,000円 |
高額すぎると相手に気を遣わせる場合もあるので、“気持ちのこもった、等身大のプレゼント”がベストです。
高校入学祝いを渡す時期はいつが良い?
一般的には、3月上旬〜4月上旬の入学前後がベストタイミング。
入学式の直前や、合格祝い、中学卒業祝いと兼ねて早めに贈る人もいます。
現金とプレゼント、どちらが正解?
何を送れば良いかわからない!という場合は現金やギフトカードを送付してもOKです。何かとお金のかかる高校生活、現金やギフトカードは実用性が高く自由に使えるためもらってうれしくない人はいないです。
ただ、品物のプレゼントも、相手の趣味や好みに合わせた特別感を演出できるというメリットもあります。相手の性格やご家族の意向を考慮して選べると良いですね。
迷ったときは、現金+ちょっとした品物の組み合わせもおすすめです。
のし・メッセージのマナーについて
- のし紙の表書き:「祝ご入学」や「入学御祝」などと記載します。
- 水引の種類:紅白の蝶結びの水引を使用しましょう(何度あっても良いお祝いごと)
- メッセージ:簡単な手紙や一言メッセージカードを添えると、ぐっと心が伝わります。
男子高校生におすすめの入学祝い5選
高校生男子へのプレゼントは、「実用性」+「ちょっとカッコいい」がキーワード。通学や部活、趣味の時間に使えるアイテムはとても喜ばれます
① THE NORTH FACE(ノースフェイス)|BCヒューズボックスII

スタイリッシュなデザイン&高耐久素材で、通学用リュックとして大人気のノースフェイスのリュックサック。
A4サイズの教科書もラクラク収納、雨の日にも強い防水性あり使い勝手が良いです。
② CASIO 電子辞書 高校生モデル(XD-SX4820)

イマドキスマホでなんでも検索できるのでは?と嫌煙される電子辞書ですが、基本的に授業中にスマホを使用することはできません。
また、授業ではタブレット(ノートPC)を利用することが多くインターネットも利用可能ではありますが、電子辞書に比べるとやはり情報は少ないです。
CASIOの電子辞書 高校生モデルは英語・国語・理系教科までしっかり対応。高校3年間+大学受験まで使える定番モデルの電子辞書です。
③ PILOT フリクション多機能ボールペン 3色(名入れ可能)

高級感のある3色ボールペンは、日々の学習のマストアイテム。値段もお手頃でプレゼントしやすいうえに喜ばれる一品です。
消せるインクで書き直しも自由で使い勝手が良いのもうれしいポイント。名前入りにすることで特別感をプラスされますよ。
④ Apple AirTag

忘れ物やものを無くすことが多い高校生に持たせておくと安心できる。appleのエアタグ。
対象物が自分のiphoneから離れると通知で教えてくれます。
さらに、エアタグの信号を受け取った他のAppleユーザーが位置情報を持ち主のicloudに匿名で送信するシステムで、遠方で無くしたものであってもスムーズに見つけることができます。
お財布やパスケース、傘などに付けておけば、紛失防止になりとても便利な一品です。
⑤ Anker Soundcore Life P3(ワイヤレスイヤホン)

周囲の雑音を打ち消すノイズキャンセリング機能がついたワイヤレスイヤホンは、電車やバス通学の際にあるととても便利なアイテム。
このワイヤレスイヤホンは価格も手ごろで機能が充実しておりコスパの高い一品です。通学中の音楽や英語学習にも使えますよ◎
女子高校生におすすめの入学祝い5選
女子高校生へのプレゼントは、「かわいい」と「実用性」のバランスがポイント。見た目が可愛くて、学校生活にも役立つアイテムはとても喜ばれます。
①OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)デイパック

軽量でありながら耐久性に定評のある、OUTDOO RPRODUCTSのデイパック。水筒や教科書、参考書などを詰め込みやすく実用性の高い一品です。
シンプルなデザインでありながらカラバリも豊富だから、制服にも私服にも合わせやすい点もうれしいポイント。女子高校生の好みに合わせて選ぶのもいいですね。
② CASIO 電子辞書(XD-SX4810WE)ホワイトモデル

男子高校生におすすめの入学祝い5選でも紹介した、高校生向けの電子辞書。女子に人気の白系カラーで手のひらサイズで持ち運びしやすく教科書の傍らに置いて使えて便利なアイテムです。
英語・国語に強く、英語の発音トレーニング&テスト機能付きだから大学受験の学習まで長く使えます。
③インスタントカメラ チェキ instax mini 12 ラッピングBOX フィルム20枚JP2&純正ケース&チェキアルバム&デコペン

富士フイルムのインスタントカメラ「チェキ instax mini 12」は、高校生活の思い出作りにぴったりのアイテム。接写や自撮りも簡単にできるから、友達との日常をかわいく残せます。
パステルカラーの本体はコンパクトで女子ウケ抜群!電池とフィルムがセットになっているので、届いてすぐに写真が撮れるのもうれしいポイント。高校生活のはじまりを彩る、心ときめく入学祝いにぴったりです。
④MOLESKINE(モレスキン)ノートクラシック ノートブック

モレスキンのクラシックノートブックは、文房具好きの女子高校生にぴったりの上質ノート。なめらかな書き心地の紙と丈夫なハードカバーで、勉強にも趣味にも使いやすく、毎日持ち歩いてもいたみにくいです。
アイデアを書き留めたり、スケッチしたりと使い方は自由自在。カラーバリエーションも豊富で、毎日持ち歩きたくなるデザインです。高校生活の始まりを支える、実用的でセンスの良い入学祝いとしておすすめの一冊です。
COACH エッセンシャル ミニ ID カード ケース・スター プリント

COACHの「エッセンシャル ミニ ID カード ケース・スター プリント」は、手描き風のスター柄が可愛くておしゃれなデザイン。
コンパクトながらICカードや定期をしっかり収納でき、キーリング付きでバッグにも取り付け可能です。通学バッグに付ければ紛失防止にもなり、高校生活に役立つ実用的なアイテムです。
ちょっとした工夫で“もっと喜ばれる”
女子は「見た目の可愛さ」や「パッケージ」にも敏感なので、
- ラッピングを可愛くする
- 手紙やメッセージカードを添える
といった小さな気遣いが、より大きな感動に繋がりますよ!
高校入学祝いは“心に残る贈り物”を
高校入学は、本人にとっても家族にとっても大きな節目。だからこそ、「応援しているよ」という気持ちが伝わる贈り物を選びたいですよね。
この記事では、男子・女子別に「これなら間違いない!」というアイテムを10選ご紹介しましたが、いちばん大切なのは「心のこもった気持ち」。高価なものじゃなくても、気遣いやメッセージで特別な贈り物になります。
ぜひ、あなたの想いが伝わる“最高の入学祝い”を見つけてくださいね!